その他

マンションのベランダでバーベキューって迷惑?食事くらいなら大丈夫?

外に出るのが気持ち良い季節になってくると、家族や友達同士で「外でビールを飲みながらバーベキューしたいね!」なんて話題になる事、ありませんか?

では、マンション暮らしの場合、【ベランダでバーベキューする】というのは、アリでしょうか?ナシでしょうか?

 

マンションのベランダでバーベキューって迷惑?

理由① 煙

バーベキューで一番気になるのは、肉や野菜を焼いた時に出る【煙】ではないでしょうか?

ベランダで物を焼くという事は、その煙が周りにダイレクトに流れていくという事です。

お隣だけでなく、マンション中にうっすらとバーベキューによる煙が充満してしまう可能性まであります。

天気が良い日には、外に洗濯物や布団を干している人が多くいらっしゃるでしょうから、それらに煙のニオイが付いてしまっては大変迷惑になります。

 

理由② ニオイ

バーベキューでは、肉・野菜・シーフード等様々な物を焼きますので、その焼いた【ニオイ】が近所中に充満します。

コンロで料理して換気扇から流れる分には仕方ないですが、ベランダからそのまま強烈なニオイが流れてくるのは近所迷惑以外の何物でもありません。

煙同様、洗濯物や布団にニオイが付いてしまうので、大変迷惑になります。

また、お酒を飲んでいる人はタバコを吸う人も多いと思いますので、タバコのニオイにも注意が必要です。

 

理由③ 騒ぐ声

お友達をたくさん呼んでベランダでバーベキューするとなると、静かにするのは不可能に近いでしょう。

しかも、お酒を飲んだらどんちゃん騒ぎになってしまう可能性も。

また、小さい子供がたくさんいる場合、子供の騒ぎ声も近所迷惑になります。

特に、マンションの場合はたくさんの人が住んでいるので、注意が必要ですよね。

例えば、夜勤で昼間は寝ている人・風邪で寝込んでいる人・お昼寝中の赤ちゃん等、色々な人がいる事を考えてみると、ベランダでの騒ぎ声が迷惑であるかどうかはおのずと分かるはずです。

 

ベランダでも食事くらいなら大丈夫?

バーベキューだと強烈なニオイや煙がどうしても気になってしまいますが、簡単な食事くらいなら問題ないのではないでしょうか。

例えば、ピクニック気分でサンドイッチやお弁当を食べてみたりだとか、夜にひっそり月と星を見ながら夫婦でお酒を飲んでみたりだとか…

その程度なら近所迷惑になる事はまずないでしょう。

ただ、ベランダで話していると、お隣の窓が開いていれば部屋の中に声が聞こえるでしょうし、ベランダに人が出てきたらもちろん会話まで丸聴こえでしょうから、大きな声で話さないようにするという最低限のマナーは守りたいところです。

また、ニオイのキツイ食べ物も避けるのがベターですね。

 

近所迷惑にならない程度で楽しみましょう。